4月のオージー休みすぎな件。カフェ3件の働き方比較してみたよ!
------------------------------------------------------
☆お知らせ☆
新しいブログはじめました!こちら→ Live to Love
------------------------------------------------------------
先週はイースター休暇で4連休でした。
日本はもうすぐGWですね。。
4連休けっこうながいけど、なんとこっちはそんな「大型連休」とよんでもいいような連休が月に2回もあるんですよ。。(ちなみに、祝日がくっついた長い週末のことをlong weekendといいます。)
やすみすぎな\(^o^)/
まあ、厳密にいうと、来週火曜日はANZAC DAYで祝日なのですが、土日と祝日にはさまれた月曜日は普通に平日。本来は土日休み、月曜でて、また火曜休み。先週も職場のカフェは連休だったので(毎週土日休み。)「ロスがでるからまた閉めるわけにはいかない、」とマネジャーは開ける気満々でしたが、来るお客さん(近くのオフィスからきてるビジネスマンがおおい)に「月曜仕事するの?」と聞いていくと、ほとんどのお客さんが会社休むか、仕事休むってことが判明して、結局お店しめることに。常連さんほぼ休みだったそう。それで今週も4連休。←今ココ
まあ、中には、「月曜日休みなの?コーヒーどうすればいいの、困るわあ」なんていう月曜も出勤予定のお客さんもいましたが。
マネジャー、できればお店開けたくて、「半日だけ開ける?」「それか僕とあなただけでお店あけるとか」(←普段はスタッフ3人)っていろいろ考えてたけど休む事にしたらしい。
月に2回も連休あってもやることねえよ\(^o^)/笑
これ4月のカレンダー。赤く塗ったところは休み。24日も。休みすぎ笑
ちなみに
14日 Good Friday
15日 Easter Saturday
16日 Easter Sunday
17日 Easter Monday
イースターなのはわかるけど、グッドフライデーてなんや笑
https://en.wikipedia.org/wiki/Good_Friday
よくわからないけどなんか神聖なやつらしいです、(てきとーでごめん笑。。)
これフェイスブックで流れてきた、子どもがイースターの不可解なことについてコメントする動画。めっちゃかわいいしかしこすぎる笑 スコットランド英語なのもツボ。
ー
先週は金曜日はどこもお店が閉まってて、土曜はショッピングで時間の無駄遣いをして、(結局なにもみつからず買ってない)基本的にぐだぐだすごし、最終日にちょっとだけ遠出をしました。Cronullaというシドニーから南の方の郊外へ。本当はもっと遠いところに行く予定だったけども、計画倒れ笑
結構かわいい街だったので、また別記事に\(^o^)/
とにかく、日本人で日本でずーっと働いてきた身としては、こっちの働き方がすごく新鮮で、拍子抜けというか。
「あんなに働かなくても生活できるのか!!(°_°)」みたいな
しかもきっちり週40時間働いてるだけなのに、時間もお金も日本にいたときよりあるというミステリー、、、
島のカフェで働いてたときは、繁忙期は閉店時間は決まってるものの、閉店後からパートさんとかみんな帰っちゃって一人で締め作業、シンクにはまだ皿がたまってる、何時におわるんだろう。。みたいなこともあったけど、(それでも働いた分だけちゃんと残業代でてたからよかったかもね)
こっちは意地でも3時におわる。フードのラストオーダーとかなくて、閉店15分前に注文してくるお客さんもいるけど、それでも2時には片付け始めて残業したとしても30分以内。むしろほぼ残業する事がない。
前に働いてた別のカフェは、終わるのはだいたい16時かそのくらいでその日の忙しさによる、あとはオーナーが一人でお店にいるってスタンスだったのでだらだらしてても問題なかったので、「終わり時間は目安くらいだろう」なんて思って今の職場で15時すぎることもあると、今のマネジャーに「ぴったり15時にはおわるように、もっと片付け早く終える必要がある。たとえ10分はやくおわったとしても、ちゃんと給料はでるから」っていわれた。それ以来、絶対15時におわるようにしてる。
いままで経験したカフェ3件の比較。
1 島のカフェ(日本)
毎週月曜休み、あとはシフトで調整。月計9日休み(たしか)
始業〜終業時間はシフトによる、基本8時間。ただし繁忙期は1日12時間になることも(まあ自分の段取りのわるさのせいもあったかもしれないけど)
休憩1時間、ただし繁忙期はごはん食べる時間もないことも(上司がかわってからは休憩は優先してとるようになり、「なんだ意外と休憩しても大丈夫やん!」ってことに気づく)
まかないなし
※島のゆるさと景色のよさはプライスレス
2 シドニーの小さな個人経営カフェ
週3、4日 シフト 開始時間は曜日による。
土日祝は絶対出勤(※ペナルティなし)(←オーストラリアの法律で決まってる、日曜は賃金が倍になったりすること。法律かわるってきいたけど)
ひまなときに自由に休憩してもいい (お客さんが来たらすぐ対応するのでちゃんとした休憩ではない。)忙しい時はとれないことも
まかないつき、コーヒーも飲み放題 笑
クリスマスに休暇とろうものなら干される。笑
3 シドニーの小さな個人経営カフェ(2)※今の職場
フルタイム月〜金 7時から15時まで
土日祝休み
まかないつき、コーヒーつき。(ただしあんまり飲み過ぎると嫌そうにみえるので気を使ってる笑 飲んだとしても、余ったショットをもらうようにしてる笑)
15分休憩必ずとる。勤務時間に含まれているのでペイもでるし、それ以上取りたければ15分延長できるけど、その15分は無給。
その上、このあいだのお給料、思ったより多かったので聞いてみるとわたしは一応フルタイムなので祝日分も給料だしてくれたらしい。つまり 有 給 休 暇!
こないだのオーストラリアデーはそんなことなかった気がするんだけど、知らないふりしとく。(^q^)
とにかくめっちゃうれしかったです。
そんなかんじだから、そりゃあ、まだオーストラリアにいたいよ。わかるでしょ?(^q^)
おしまい。